日本とアメリカの考え方の違いは?

スポンサーリンク

ども。

 

 

今日は日本とアメリカの考え方を学んだから話すね。

やっぱり違うんだろうなーって思ってはいたけど、これがかなり違うということが分かった。

簡単に言うと、日本はネガティブ思考気味で、アメリカはポジティブ思考気味。

言い方を変えると、日本は慎重で、アメリカは大雑把という感じ。

 

それぞれ良い点も悪い点もあると思うけど、話していこう。

 

日本人の特徴として言われるのが、

「よく調べよく考えよく見て、結局やらない。」

それに対してアメリカは、

「とりあえずやってみる。」

という感じ。

 

かなり根本的に違うっているんだけど、日本人はとにかく慎重なのだ。

80%くらい大丈夫なことでも、「たぶんできる。」と言いたくなるだろう。

 

アメリカ人はほんとに大雑把だ。

50%くらいできそうだったら、「大丈夫大丈夫!任せて!」と言うに違いない。

 

この違いってなにかっていうと、どこにフォーカスを当ててるかってことだ。

日本は、20%のできない可能性にフォーカスを当てていて、できなかったらどうしようと考えてしまう。

アメリカの場合は、50%もできる可能性があるというところにフォーカスを当てる。

50%もあるならやってみよう。できたらすごいなーという考えになる。

 

つまり日本人は、やったときのリスクを強く考えてしまうから、色々調べてリスクが高ければやらないという結論になる。

失敗することはダメなことだ!と教育されるから失敗しないことを第一に考える。

 

アメリカ人は、少しでもできる可能性があるならやろう。やらなきゃわからないし、もしかしたらできちゃうかもしれないと考える。

失敗してもいいからとにかくやってみよう。だめだったらその失敗から学べばいい。という教育だ。

 

だから日本人は、新しいことにチャレンジすることをためらうことが多いのに対し、アメリカ人はどんどん新しいことをやりたがることが多い。

こうみると、やっぱり日本はネガティブでアメリカはポジティブな考え方をしてるのがわかる。

 

ただし、日本の考え方が悪いというわけではない。

日本人の作るものの精度が高かったり、ものがいいと言われるのは、この考え方があるからだと思う。

100%を目指して作っていて、失敗する可能性があれば実験や検証を繰り返したりする。

これは失敗する可能性を考慮していなければ、絶対そのレベルまで仕上げられないと思う。

 

電車の到着時間一つにしても、日本は他と比べて本当に正確に守るのに対し、時間にルーズだったり、基本的に自由なのがアメリカだ。

 

こんな感じの違いがあるのだ。

日本もアメリカのように失敗ばかりを気にしないで、どんどん色んなことに挑戦するという考え方をするようになればいいと勝手に思ってる。

 

もちろんおれもそうなので、新しいことにもチャレンジしていこうと思います。

 

以上。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です